WordPress(ワードプレス)でブログを始めたいという方のために、ステップを簡単にまとめてみます。
下準備:ブログのタイトルとテーマを考え、ネタ帳を書く
ブログのタイトル(題名)と、テーマ(どんなジャンルの内容を書くのか)を考えます。
テーマが絞れない場合は、雑記ブログとしてタイトルを考えます。
テーマが絞れている場合は、テーマに即したキーワードをタイトルに入れると検索に強くなります。
どんな記事を書くかまでアイディアがある場合はノート(ネタ帳)にどんどん書いていきましょう。

ドメインを取得する
ドメインとは、example.com のようなアドレス(URL)です。世界で一つ、自分だけのものになります。
有料で、1年ごとに料金を支払うことになります。年間の料金は1180円(税抜き)程度からです。
ドメイン名は取ってしまったら変更できないので、慎重に考えましょう。ブログのタイトルをローマ字や英語にしたものがおすすめです。
早い者勝ちですので、欲しいドメインがすでに他の人に取られてしまっている場合は、数字を入れるなどして調整してみましょう。例)example2020.com
ドメインにはいろいろな種類がありますが、おすすめは .com(ドットコム) ドメインです。変わったドメイン名は、取得した1年目は安くても、2年目以降は高くなる場合がほとんどですので要注意。
おすすめのドメイン取得業者
エックスドメイン
私がずっと使っているドメイン取得業者です。
ムームードメイン
初年度の割引キャンペーンを利用したり、面白いドメイン名がたくさんあります。
スタードメイン
無料のレンタルサーバーがついてきます。(ただし無料サーバはWordpress運用には向きません)
サーバーをレンタルする
サーバーというのは、Wordpressなどのファイルの置き場所です。インターネット上のホームページやブログは、必ずこのサーバーというものの中にあります。
個人でWordpressをやる場合、必ずサーバーというものをレンタルする必要があります。
(自宅のパソコンでサーバーを用意することも可能ですが、超・上級者しかできないと思っていてください)
ネット上の土地を借りるという感覚です。
通常、毎月料金を支払う必要があります。クレジットカードの引き落としが便利です。
月額は数百円からありますが、安心して利用できるのは月額1000円前後からです。
おすすめのレンタルサーバー
エックスサーバー
私が10年以上使っている信頼できるサーバーです。月額1000円(税抜)~
mixhost
新進のレンタルサーバー会社ですが、人気急上昇中です。月額880円(税抜)~
スターサーバー
WordPressが動くサーバーは月額200円(税抜)ですが、おすすめは月額400円(税抜)からのプランです。
サーバーにドメインを設定する
取得したドメインを、借りたレンタルサーバーに設定します。
2か所の設定が必要です
- サーバー側の設定
- ドメイン側の設定(ネームサーバーの設定)
設定方法は各サーバーによって異なります。たいていは、丁寧なマニュアルがありますので、それに従って設定すれば初心者の方でもできるはずです。
エックスサーバーの場合は電話でもサポートしてもらえます。
WordPressのインストール
- データベースを設置する
- WordPressをインストールする
- 初期設定をする
前述したおすすめのレンタルサーバーの場合には、『かんたんインストール』機能があります。(会社によって名称は異なります)
不慣れな”データベース”も自動で設定できますので、初心者の方でもガイドに沿ってインストールすれば比較的簡単にできるはずです。

WordPressの初期設定
インストールが完了したら、Wordpressの管理画面にログインして、初期設定をすればブログを始められます。
よくわからない場合は、とりあえず設定はそのままではじめてもいいでしょう。

これだけは設定しておいた方がいい:パーマリンク
最低限、パーマリンクの設定だけは最初にしておいたほうがいいでしょう。

『設定』→『パーマリンク設定』のところで、『投稿名』を選んでおくのがおすすめです。
選択したら下にある

ボタンを押して保存するのもお忘れなく!
WordPressテーマを選ぶ
WordPressの楽しみはテーマ(着せ替えデザイン)選びにもあります。
簡単に見栄えを変えることができますので、いろいろ試してみてください。
まずは無料のものを使ってみて、慣れて、機能やデザイン的に不足を感じるようでしたら有料のものを検討されてもいいでしょう。
Cocoon(コクーン)無料で多機能なWordpressテーマ、当ブログも現在使っています。
OPENCAGE(オープンケージ)
多くのプロブロガーが使っているWordpressテーマです。見かけたことありませんか?
個人事業主・中小企業向けWordPressテーマ Emanon Business
お店やビジネスの商用サイトならこちらもおすすめです。
WordPress運営は大変だけど楽しい
こんかいは、まとめ記事ということで簡単にご紹介いたしました。具体的な設置方法などそれぞれの詳細は別の機会でお伝えできればと思います。
無料レンタルブログと違って、Wordpressはやることがたくさんあって運営は大変ですが、無料レンタルにはない恩恵を受けられるのでやめられません。
せっかく高機能なWordpressで運営を始めるからには、ぜひ根気よくこつこつブログを育てて行ってみてください。