スマートフォンに興味があるけれど、料金が高くなるのが気になる方、格安スマホで安くはじめてみませんか。
まだ『ガラケー』なの?
周りがみんなスマートフォンに変えていって、気にはなっているけれど、、
「スマホは料金が高くなるんでしょ?
今の携帯だと、月に2000円くらいなのに、
スマホにすると8000円になるんだって。」
「しかもスマホの機種の分割払いもあるから
1万円以上になっちゃうって。」
「今の安い料金って、一度解約しちゃったら、
もう今のプランで二度と契約できないんでしょ?
結局値上げ・・・。」
「2年間は契約を変えられないんでしょ?
途中で解約したら違約金がたくさんとられるって・・・。」
「だいいち使いこなせるかもわからないのに、
そんな出費をするのは怖い。。
やっぱり、スマホなんて必要ないわね!
(でもお友達は、楽しそう・・・。)」
お悩みですか?
料金のことが心配なら、格安スマホという手がありますよ。
はじめてスマホが欲しい方
スマートフォンが初めてという方、何を選べばいいのか、どう使えばいいのかもわからないと思います。
もしもご家族やお知り合いで設定を見てもらえるなら、なにより安い、最安値セットがおすすめ。
見てもらえる人がいないなら、多少高くついてもサポートのしっかりついているところを選ぶのも良いでしょう。
また、いっそiPhoneなら、ショップでも見てもらえますし、いちばん有名な端末なので、詳しい人が多いです。
もしくは、今持っているガラケーを解約してまで、新しいのを買って失敗するのが怖い方は、ガラケーはそのまま、タブレットでお試ししてみるのも良い方法です。
端末セット 価格重視
とにかく安くはじめたい!という方は、格安スマホ会社の端末セットがおすすめです。
安くても厳選されたバランスのいい端末をそろえているので、どれを選んでも大きく外れることはありません。
安心セット 手厚いサポート
はじめてだし、周りに教えてくれるような人もいない、不安だという方。
少しだけ割高になりますが、サポート付きの安心の端末セットがおすすめです。
料金内にサポート無料であるものや、有料で出張してもらえるもの等があります。
タブレットではじめるという手もあります
今の使い慣れたガラケーをやめて、スマホにしてしまったら、取り返しがつかないかも、不安だ。という方。
今の携帯電話はそのままに、タブレットではじめてみませんか?
スマホでできることは、ほぼすべて、タブレットでもそのままできます。字も大きく使いやすいのでおすすめ。
いっそ高くてもiPhone
やはり高いだけあって、性能もバツグン、初心者もほとんど迷うことなく使いはじめられます。
サポートもしっかりしているし、一番普及しているスマートフォンなので詳しい人も多いです。
予算が許すなら、iPhoneのSIMフリーを買って、格安スマホを入れて使うのも良い方法です。