Seesaaブログアカウントを登録・新規ブログ作成後、ログインしてブログを書きはじめる方法です。
Seesaaブログへのログイン
Seesaa BLOGアカウントにログインしている状態で、Seesaa BLOGのトップページに行くと、このような画面になっていますので、『ブログを書く』ボタンを押します。
Seesaa BLOGトップページ
http://blog.seesaa.jp/
Seesaaアカウントにログインしていない場合
Seesaa BLOGのアカウントにログインしていない状態ですと、『新規登録』『マイブログ』というボタンが出てきます。
『Seesaa アカウントサインイン』の画面が出てきますので
登録しているメールアドレスとパスワードを入力して『サインイン』のボタンを押します。
『□この情報を保持する』にチェック☑を入れておくと、次から入力の手間が省けます。
背景の絵は随時変化します。この部分は広告になっているので、クリックすると他の場所が開くのでご注意ください。
(Seesaaのスポンサーのゲーム会社などの広告なので、ウイルスなどの心配はありません。)
別の画面が開いてしまった場合は、ブラウザの『戻る(←)』キーなどでもどってください。
ブログの一覧画面が出てきます。
最初はブログは一つだけですが、一つのアカウント(メールアドレス)ごとに5つのブログを作れますので、複数ブログがある場合はここに一覧表示されます。
ブログのタイトルの下に『新規投稿』『記事一覧』など、様々なメニューへのリンクがあります。
『新規投稿』のリンクをクリックすると以下のような画面になります。
ここからブログを書き始められます。
自分のブログの開き方
管理画面から、『ブログを見る』または、ブログのアドレス部分(http://ご自分のブログID.seesaa.jp)をクリックすると、
別タブで開きます。
管理画面は、新しいタブの下に隠れているだけですので、タブをクリックすることによってすぐに管理画面に戻ることができます。
ブログ編集中は、切り替えて作業するのが効率的ですので、管理画面のタブを閉じないことをおすすめします。
アカウントのログアウト
ご自分だけのパソコンの場合、ログインしっぱなしのほうが便利ですが、共有パソコンや、外出先などでブログを更新する場合は『ログアウト』をする必要があります。
ログアウトをする場所は非常に見づらいですが、画面の右上にリンクがあります。
↓このようになったらログアウト完了です。
他の人が使いそうなパソコンの場合、必ずログアウトをしましょう。