私の使っているオススメの動画編集ソフトは、CyberLink(サイバーリンク)社のPower Director(パワーディレクター)です。
Windowsソフトの中では最も人気のあるソフトの一つです。
↓↓パワーディレクター公式サイトはこちら
PowerDirector(パワーディレクター)公式サイト
パワーディレクターの利点
価格が安い
基本機能のULTRAなら買い切りの12980円。
おすすめは365、全機能が年額6980円(現在は5200円)で使えるサブスクリプション版のです。
※執筆当時の価格です、精確な価格は公式サイトをご覧ください。
PowerDirector(パワーディレクター)公式サイト
動作が軽い
私のデスクトップパソコンは5年前のもので、Adobe(アドビ) Premiere Pro(プレミアプロ)が動かないです。
Premiere Elements(プレミアエレメンツ)は動くのですが動作がとても遅い!
パワーディレクターは快適に動きます。
多くのWindowsユーザーが使っている
たくさんの人が使っているということは、トラブルがあった時なども検索すれば解決法が出てきやすいということです。
パワーディレクターの欠点
メニューの配置に癖がある
少し直観的ではない部分がありますので、「あれ、これをするにはどこを押せばいいの?」と迷うことがあります。
でも、公式の説明動画(サポート→ラーニングセンター)にわかりやすいチュートリアル(説明動画)があるので大丈夫です。
↓ラーニングセンターはこちら
https://jp.cyberlink.com/learning
PowerDirector入門書もあります
突然落ちる
編集を長時間やっていると突然落ちる(強制終了)することがあります、その際自動バックアップが働きません。
ちょっと編集したら保存、マメに保存することを強くお勧めします。
パワーディレクター製品(バージョン)比較
パワーディレクターには、ULTRA、ULTIMATE、ULTIMATE SUITE、365のバージョン(種類)があります。
どれを買ったらいいの?と迷った場合
↓各製品の機能比較はこちらをご覧ください
パワーディレクター製品比較
おまけ:パワーディレクター公式 DVD/Blu-rayディスク作成オンラインセミナー
エラーコード eA0000005 が出る時の対処法

まとめ:パワーディレクターは動画編集におすすめ
ユーザーの多い動画編集ソフトPowerDirector(パワーディレクター)は私も愛用しています。
無料体験版もありますので、まずはそれでお試しを、ただし機能が大幅に制限されているので、望む機能が試せないかもしれません。
その場合、おすすめは365を1か月契約して試されるのも良いかもしれません。
↓↓公式サイトはこちら↓↓
PowerDirector(パワーディレクター)公式サイト