SeesaaSeesaaブログのサイドバーに管理画面のリンクを貼る方法 FC2には最初からサイドバーに『管理画面』へのリンクがあるのに、Seesaaにはなく、管理画面とブログの両方をブックマークしておくのが面倒だというご相談をいただきました。 解決法は簡単、サイドバーウィジェットで管理画面へのリンクを設置すれ... 2018.01.16Seesaa
SeesaaSeesaaブログのデザイン変更 Seesaaブログはデザインテンプレートの変更で、簡単にデザインを変更できます。 PCデザインテンプレートの変更 管理画面の『デザイン』をクリックします。 変更したいデザインのサムネイルをクリックすると、ウインドウが立ち上がります... 2017.10.04Seesaa
SeesaaSeesaaブログの記事ごとの公開・非公開 ブログ記事は保存しないと、せっかく書いた記事が消えてしまいます。 まめに保存したいけれど、まだ下書き段階で公開はしたくない、などという場合は、非公開で保存しましょう。 公開設定の非公開 記事の編集画面の下のほう、 保存ボタンの少し... 2017.10.04Seesaa
SeesaaSeesaaブログの広告の外し方 無料ブログは、運営会社の広告を表示することによって無料で使わせていただくことができるのですが、Seesaaブログの場合、パソコンから見たときのブログを消すことが許されています。 無料ブログなのに広告が外せるSeesaa 無料で借りて... 2017.09.07Seesaa
SeesaaSeesaaブログへの画像の貼り方 Seesaaブログへの画像の貼り方は、他のブログサービスと少し変わっていますが、慣れれば簡単です。 記事編集ページを開く ログインして、更新したいブログの右上『記事を書く』をクリックします。 画像を配置したい場所... 2017.09.07Seesaa
SeesaaSeesaaブログへのログイン・ログアウト Seesaaブログアカウントを登録・新規ブログ作成後、ログインしてブログを書きはじめる方法です。 Seesaaブログへのログイン Seesaa BLOGアカウントにログインしている状態で、Seesaa BLOGのトップページに行くと、こ... 2017.07.31Seesaa
SeesaaSeesaaブログの新規開設方法 無料ブログの『Seesaa BLOG』の新規アカウント開設と、ブログの新規作成方法です。 Seesaa BLOGのアカウント開設 Seesaa Blog(シーサーブログ)のHPにアクセスします。 新しくブ... 2017.07.31Seesaa
SeesaaSeesaaブログで文字フォントの大きさを変更する:CSSで一括指定の方法 Seesaa(シーサー)ブログで用意されいてるデザインテンプレートは、文字が小さいものが多いため、文字を大きくしたいというご要望が多いです。 今回は、記事を書くときにいちいち文字の大きさを指定するのではなく、CSS(スタイルシート)を利用... 2017.02.24Seesaa
SeesaaSeesaaブログにGoogleアナリティクスコードを入れる方法 Seesaaブログに『Google Analytics(グーグル・アナリティクス)』のトラッキングコードを貼る方法です。 あらかじめ、グーグル・アナリティクスのトラッキングコードを取得しておきます。 Googleアナリティクストラッキング... 2017.02.07Seesaa