Windows10何台でもインストールできるウィルス対策ソフト、マカフィー・リブセーフ 外のウイルスも怖いですが、在宅でインターネットに接する時間が長くなると、コンピューターのウイルスも怖いものです。。 時々ご質問いただきますので、今日は私が使っているウイルス対策ソフトをご紹介します。 マカフィー リブセーフ ... 2020.03.28Windows10
Windows10Windows10 初期化 99%で止まり二晩、、強制終了で無事完了 Windows10の初期化を行いましたが、『 このPCを初期状態に戻しています(99%) 』のまま進まず2晩。電源スイッチ強制終了したところ、すんなり初期化が完了しました。 TOSHIBA Dynabook T552/36GW 20... 2020.03.09Windows10
Windows10ペイント3Dまだ使い方よくわかりません… ペイント3Dについて教えて欲しいというご要望がありましたが、すみません、まだ私にはよくわかりません。 ペイント3D(スリーディー)とは Windows10に標準でついているアプリです。 左下の検索窓からp... 2020.02.25Windows10
Windows10空き容量が全然ないWindows7をWindows10にアップグレード Dell XPS13 L321X 残り容量が全然ないWindows7をなんとかWindows10にアップグレードしました。 結論からいうと、ディスククリーンアップで空き容量を確保し、無事インストールできました。 ディスククリーンアップに時間がとてつもなくかかり... 2020.02.13Windows10パソコン
Windows10Windows10へのアップグレード続々 受講者さまからお預かりしたノートパソコン、Windows7、Windows8.1をWindows10にアップグレードしました。 お預かりしたパソコンは、 Panasonic CF-S 10E(Win7、二台目)... 2019.11.15Windows10
Windows10Windows7をWindows10に無料アップグレード パナソニック Let’s Note CF-S10 (2019年9月時点) 受講者さまからお預かりしている、古いWindows7パソコン、Panasonic Let's Note CF-S10 Etypeを、Windows10にアップグレードした経緯です。 2019年9月現在で、Windowsから正規の方法で無料... 2019.09.28Windows10
Windows10Zipファイルの展開方法(Windows10) ダウンロードしたファイルなどで、『ファイル名.zip』のように、ピリオドの後にzip(ジップ)という拡張子がついているものがあります。 これは、容量節約のために圧縮してあるもので、『展開(解凍ともいいます)』という作業をしないと原則使えませ... 2018.08.16Windows10
Windows10Windowsタスクマネージャの起動・タスクバーへの設置 パソコンのCPUやメモリの使用状況を見ることができる『タスクマネージャ』について パソコンが重い原因を知る パソコンが重い(動作が遅くなったりすること)は、CPUへの負荷やメモリの不足が主な原因です。 どのアプリ(ソフト... 2017.12.19Windows10
Windows10Windowsユーザの確認 パソコンへのログインや、パスワードの確認のために必要な、Windowsユーザの確認方法です。 説明はWindows10の場合ですが、それ以前のOSでも、『コントロールパネル』の中に『ユーザアカウント』の管理メニューがあります。 コントロ... 2017.11.22Windows10
Windows10パスワード救出法:Windows 10 Edge 編 Edgeでならログインできるけれど、パスワードなどは忘れてしまった、という場合。 パスワードを確認する方法です。 尚、後半はIE(インターネットエクスプローラ)と同じです。 Edgeのパスワードは資格情報マネージャで 資格情報マネージ... 2017.11.20Windows10