プログラミング小学一年生に『viscuit(ビスケット)』体験させたら悲惨な結果に・・・ㅠㅠ 小学校一年生の男の子に、子どもプログラミング『Viscuit(ビスケット)』を使ってもらって大失敗しました。 viscuit(ビスケット)とは コンピューターは粘土だ!をキャッチフレーズにしている、園児~小学生を対象としたプロ... 2020.02.24プログラミング
その他 雑談ブログのプロフィール画像を作ろう、アバターメーカーで遊んでみました ブログにはプロフィールがあるといいですよ。 ただ、プライバシーの問題もあって、顔写真を貼るのはなかなかは抵抗がありますよね。でも似顔絵の画像なんかがあればグンと印象がUPします。 私は自分のアイコンを自分で描いていますが ... 2020.02.03その他 雑談画像編集
動画編集Youtubeの動く人物にぼかしを入れる方法|動画ソフト必要なし、無料 Youtubeにアップロードした動画の中の動く人物の顔に、Youtubeエディタを使ってボカシを入れる方法です。 Youtubeにアップロードした動画の顔にぼかしを入れる方法を教えて! saeko 本来は動画ソフトを使う必... 2020.01.21動画編集
動画編集おすすめ動画編集ソフト『Power Director』 私の使っているオススメの動画編集ソフトは、CyberLink(サイバーリンク)社のPower Director(パワーディレクター)です。 Windowsソフトの中では最も人気のあるソフトの一つです。 ↓↓パワーディレクター公式サイト... 2019.09.26動画編集
動画編集Adobe Premiere Elements で DVD作成が止まってできない対処法 生徒様よりご相談いただきました。 動画編集ソフト『Adobe Premiere Elements(アドビ プレミア エレメンツ)』で、DVDを焼こうとするが、止まってしまってできない。 とのこと。 結論から先に申し上げますと、対処... 2019.06.24動画編集
AdobeAdobe Premiere Elements(アドビ プレミア エレメンツ) スライドショー写真の秒数を数値で指定する方法 動画編集ソフト『Adobe Premiere Elements(アドビ プレミア エレメンツ) 』で、静止画像写真のスライドショー作る際、写真の秒数を数値で指定する方法です。 数値をプロパティで指定することはできない 結論からいうと、静... 2018.02.15Adobe動画編集
Chrome拡張機能『Evernote Clipper』の設定 ネット上の記事などをEvernoteにボタン一つで追加できる拡張機能『Evernote Clipper(エバーノート クリッパー)』の設置方法です。 拡張機能の追加 Google Chromeの右上にある設定ボタンをクリックし、 ドロ... 2017.12.19Chrome
ChromeCromeブラウザ『ホーム』ページ(最初に表示されるページ)の設定方法 Chromeを立ち上げたときに、最初に表示されるページを設定し、ホームボタンを追加する方法です。 設定ボタン Chromeブラウザ右上にある 『設定』ボタンを押します ドロップダウン(下がって表示されるメニュー)から 『設定』を... 2017.12.19Chrome
OfficeOfficeソフトでPDFファイルを作成する Office(エクセル、ワードなど)ソフトで作ったファイルをインターネット上で公開するには、PDFにすることが多いです。 PDFとは? PDFはPortable Document Formatの略で、ドキュメント(文書)をどんなパソ... 2017.09.04Office