スマートフォンを格安スマホではじめてみたいという受講者さまからのご質問です。
条件
- 格安スマホのお試しがしてみたい
- 現在のガラケー(従来携帯)は、とりあえずそのまま使いつづける。(電話番号の引っ越しはしない)
- 新規に大きめのスマートフォン端末を買い、それをタブレット風に使いたい。
「どれを選べばいいの?」とのことでした。
冴子のおすすめ格安スマホ
※DMMモバイルは終了しました。
『シングルコース データ通信SIMプラン 3GB』に
+『SMS(ショートメッセージサービス)』をつけるプランです。
端末(スマホ)は、単体で買えないので、SIM契約とセットで購入する必要があります。
最近はHUAWEI(ファーウェイ)が人気です。
もしもDMMに希望端末がない場合は
→ [excitemobile-txt]
→ [linemobile-txt]
がおすすめです。
上記の月額料金と端末料金のほかに、
3000円の事務手数料とSIMカード準備料394円がかかります。(DMMの場合、他社もほぼ同様です)
冴子愛用スマホ&プラン
スマートフォン『HUAWEI Mate 10 Pro』
参考までに私が使っているのは『HUAWEI Mate 10 Pro』
画面は流行の細長で、大画面でも持ちやすい。
防水で、保護カバーも付属でついています。
保存容量たっぷり、重たいアプリも動画も気持ちよくスルスル動きます。
特筆すべきはライカのレンズ、カメラとしても超優秀なスマートフォンです。
DMMで在庫がない場合はエキサイトモバイルがおすすめ
DMMモバイルは料金プランは良いのですが、端末の在庫がないことが多いのが欠点です。
私は、『HUAWEI Mate 10 Pro』を買うために、端末が充実しているエキサイトモバイルで端末セット購入、『最適料金プラン』で契約して、すぐに解約しました。
[excitemobile-300×250]
[excitemobile-txt]
※もちろんエキサイトモバイルが気に入れば、もちろんそのまま契約つづけていてもOK。
エキサイトモバイルの『最適料金プラン』は使った分だけの従量制で上限10G(2380円)で制限がかかるので、使う量にムラがあるときもプラン変更の手間がかかりません。
ヘビーユーザーでもWi-Fi併用なら1Gで充分
私の契約プランは DMMの 『音声通話対応SIM 1G』です。
私は電話番号がついている、通話対応SIMプラン、1G 月額約1300円強で使用しています。
(電話番号にかける電話料金は月60円~150円くらいです。)
ほとんどWi-Fiにつないで利用、動画などは外出先で見たりはしないので、これでも十分なんです。
格安スマホで遅くなったりしないの?
ドコモ、ソフトバンク、AUといった大手携帯電話会社よりも、回線は弱いとされています。
ただし私が使ってみて、遅くなるという体感はいちどもありませんでした。
東京の人ごみの中の昼休みの時間帯などは遅くなる、という話をききますが。
瀬戸ではまずそういったことはないようですし、名古屋でもどうでしょうか?
少なくとも私が名古屋や東京など都会に行ったときも、遅くて困ったということは今まで体験したことはありません。
(楽天モバイルは瀬戸でも超遅いというお話しを受講者様から聞いたことはあります、また最近は楽天モバイルも良くなったとも聞きます。私は楽天モバイル使ったことがないのでわかりません。)
他の会社のSIMでも使えるの?
格安スマホ会社で購入する端末は、フリーSIMスマホと言われる、どの格安SIM会社のSIMでも(外国のSIMでも)使えるスマホです。
気に入らなければ、使っている会社のを解約して、もっと良いと思う会社のSIMに取り換えても問題ありません。
ただし、SIMにはサイズ(大きさ)の違いがありますので、それだけは必ず確認してくださいね。
データ通信SIMで通話はできるの?
通話ができる同じアプリを持っている人同士なら無料通話がし放題です。
最近はお友達や家族とはLINE通話をするのが普通になっているので、不特定多数に通話する人以外、電話料金はほとんどかかりません。
データ通信SIMでは、090や080の電話番号は持てませんが、050の番号がもらえる通話アプリもあります、それを使えば普通に電話ができます。
ただしかけ放題ではありません。同じアプリを使っている同志は無料です。
私が使っている050電話番号の通話アプリは、SMARTalkです。
→ Smaltark
留守番電話もできてとても便利です。
データ容量はどのくらいがいいの?
最初はどのくらい使うかわからないので、まずは3Gで契約するのがおすすめです。
普通に使ってみて、自分がどのくらいデータを使うかを見てみましょう。
[dmmmobile-txt]より
※電話番号を引っ越す場合は、右側の音声通話SIMの料金になります。
また、家などWi-Fiを使えるところでは、Wi-Fiにできるだけつないで、データを節約してみてください。
ちなみに私は1Gの契約ですが、Wi-Fiを最大限利用しているので毎月ものすごく余ります。
DMMモバイルは、余ったデータ容量を翌日に繰り越せますので、私の場合、常に2G近く余っています。
SNSフリーオプションもあります
人気のSNS、LINE、Twitter、Facebook、Facebook Messenger、Instagramは、月額250円プラスで使い放題になります。
これらのSNSの利用がほとんどの方は、このSNSフリーオプションをつけたほうがお得になる場合があります。
一番安いライトプランはどうなの?
DMMモバイルには440円のライトプランというものがあります。
エキサイトモバイルでも、500円からの低速通信のみの料金があります。
これらは、回線がものすごく遅いんです。
こちらは、通信速度が遅く、3日間の利用が366MBを超えると通信制限がかかるので、文字の交換だけしかしないなどの特殊な使い方にしか向いていません。
外出先で地図を見ながら歩くといった用途には、遅すぎて全く向きません。
通常の利用では、1Gのプランからと考えておいたほうが良いです。
電話番号を引っ越せる?
スマホの扱いに慣れたら、現在のガラケーをやめて、スマホに引っ越したくなるかもしれません。大丈夫、可能です。
ただし、データ通信専用SIMに、電話番号を引っ越すことはできません。
なので、スマホで電話番号を使いたくなった場合は、データ通信SIMを解約し、新たに音声通話SIMを契約して差し替えることになります。
※その際、新規契約手数料とSIMカード準備料は別途かかります。
データ通信SIMはいわゆる2年縛りや違約金がない、月ごとの契約なので、やめたいときにやめることができます。
音声通話SIMは、格安スマホ会社でも、一年などの縛りがあり、途中契約は9500円程度の違約金がかかります。
電話はガラケーを使いながら、スマホの扱いに慣れるまで、データ通信SIMで利用してみる格安SIMのお試しは、非常におすすめな方法です。
ショップがないから故障の時不安
格安スマホの欠点は、駆け込めるお店がないことですね。
ドコモ、AU、ソフトバンクは、いたるところにお店があって、いざという時も安心です。
とはいえ、駆け込み寺の安心料として毎月7000円以上取られるのはあまりにも高くありませんか?格安スマホの料金との差額は5000円近くです。
各格安スマホ会社には、『端末保障』という保険オプションがついています。
DMMの場合は、月額350円の『端末交換オプション』
心配な方はそれに入っておくと、いざという時新品に交換などの対応をしてもらえます。
初回契約時にしか入れないのと、格安SIM会社を引っ越すと無効になるのでご注意を!
おすすめ格安スマホ・格安SIM会社
DMMモバイル
[dmmmobile-300×250]
[dmmmobile-txt]
DMMモバイルは私、冴子が2年以上使っていて非常に満足している会社です。
1Gから細かくデータプランが設定されているので、自分の使用料に応じて柔軟にできるところが良いです。
SIMだけ契約するなら、DMMなのですが、希望端末が売り切れな場合が多いので、そんなときはエキサイトモバイルで購入がおすすめ。
私もエキサイトモバイルで端末を買いました。
エキサイトモバイル
[excitemobile-300×250]
[excitemobile-txt]
エキサイトモバイルの『最適料金プラン』で使ってみてデータ使用料の様子を見るのも良し、即解約してDMMに移るもよし。
ただし、個人的にはエキサイトモバイルは管理画面がみづらく、利用料金もすぐに確認することができないので、わかりやすいDMMモバイルのほうが私は好きです。
LINEモバイル
[linemobile-300×250]
[linemobile-txt]
もう一つご紹介します。
LINEモバイルは、料金プランが選択肢が少ない分、シンプルでわかりやすいかもしれません。
1GのLINEフリープランか、3Gのコミュニケーションフリープランがおすすめです
私の家族はLINEの7Gコミュニケーションフリープランに音声オプションをつけて使っています。
まとめ
格安スマホは、使い慣れないうちは複雑で難しく感じるかもしれませんが、使いはじめてしまえば大手携帯会社のと使い勝手は変わりません。
今回のご相談は新しいスマホを買いたいというお話しでしたので、端末を買える会社でまず選んでもいいかもしれないですね。
データ通信SIMからはじめるスマホは、年間契約の縛りもなく、料金プランは月ごとに見直しができますので、気楽にはじめてみてください。
冴子のおすすめ格安SIM会社
- [dmmmobile-txt]
- [excitemobile-txt]
- [linemobile-txt]