<img src="http://saekosensei.com/blogclub/wp-content/uploads/nathan-dumlao-609930-unsplash-682x1024.jpg" alt="" width="682" height="1024" class="alignnone size-large wp-image-117" />
『ブログ勉強会』4月24日は、
- Xdomain(エックスドメイン)のアカウントを作成
- 無料レンタルサーバを設置
- WordPressをインストール
を行いました。
検索する場合の注意
検索結果から入る場合、かならずURLを確認して、クリックしてください。
そっくりコピーした偽物サイトの存在が確認されました。
↓こちらのリンクから直接行くことが可能です。
[xdomain-txt]
Xdomain(エックスドメイン)のアカウントを作成
[xdomain-txt]は、ドメイン(example.comのような、アドレス)を購入できるサービスですが、無料でレンタルサーバを借りられて、Wordpress(ワードプレス)も設置できます。
エックスドメインの無料レンタルサーバは、本業のドメイン販売の宣伝のために行われているサービスですので、お金を出して借りるサーバよりも容量や機能に制限があります。
また、広告も表示されますので、その点を注意しましょう。
ただし、エックスドメインの場合は、広告が表示されるのはスマホのみです。
[xdomain-txt]の、アカウント開設方法は、以下の記事をご覧ください
↓
無料レンタルサーバ『Xdomain(エックスドメイン)』アカウント開設方法 | ゼロからはじめるWordpress入門
レンタルサーバの解説とWordpressのインストール
[xdomain-txt]のアカウントがとれたら、無料レンタルサーバの利用を開始し、Wordpressのインストールをします。
方法は以下をご覧ください
↓
Xdomain(エックスドメイン)無料Wordpressのインストール | ゼロからはじめるWordpress入門
アカウントの開設などには、一定の時間がかかる場合があります。
すぐに画面が表示されないからといって カチカチ クリックするのは絶対にやめましょう。
意図しないエラーになる場合があります。
ブラウザタブに、グルグル回る矢印が表示されている間は、待つことが必要です。
今回のまとめ
エックスドメインの無料レンタルサーバを借りて、Wordpressのインストールができました。
次回から、Wrodrpressにログインし、本格的にブログを作っていきます。
次回予定
5月8日(火) 14:30-16:00、ホールBで、『インストール型Wordpress』の各種設定を行います。