当サイト、個人インストラクターとしてのホームページを作るにあたり、やっぱりWordpress(ワードプレス)を選びました。
やはり、素早く素敵なサイトがつくれるワードプレスは便利です。
ホームページ(ウェブサイト)を作るには、様々な手法がありますが、このワードプレスが一番のおすすめです。
ワードプレスとは?
コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)というものの一種です。
コンテンツ=記事を・マネジメント=管理する・システム=仕組み、と訳せますでしょうか。
説明すると長くなりますので、ここではざっくりと、
文字を書いてボタンを押すだけで、綺麗なホームページができる仕組み、と理解してください。
インターネットの日記システムである『ブログ』というものも、コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)です。
そして、『ワードプレス』は、そのブログシステムの中の、一つです。
ワードプレス以外にもそういうものはたくさんあります。
たくさんあるブログシステムの一つのブランド名のようなものだと思ってください。
ワードプレスのすごいところ
ワードプレスにはたくさんのメリットがあります。
歴史が長いので安心
私は20年近く色々なコンテンツ・マネジメント・システムを触ってきました。
様々なシステムが現れ、そして消えていきました。
最も長く続いているものの一つが、このワードプレスです。
歴史が長いものには、信頼があり、簡単に消えることはありません。
ネット上に豊富な資産がある
長い歴史があるということは、それだけ人気があり、多くの人が使っています。
便利なプラグイン(追加機能)や、テーマ(着せ替えデザイン)、トラブル対処法などが、ネット上にたくさん、無料で掲載されています。
優れたコンテンツ・マネジメント・システムは他にもたくさんありますが、説明書が少なかったり、機能の追加・改良がしづらいと、なかなか扱いづらいものです。
検索エンジン対策(SEO)に優れている
ネットで調べ物をするときにする『検索(けんさく)』、とても便利ですよね。
皆様はいつも何ページ目くらいまで探しますか?
1ページ目の、最初のほうに、良いことが書いてあるのでそれで十分なことが多いのではないでしょうか。
お商売をされていて、ヤフーの一ページ目に出たとしたら、繁盛しますよね。
検索結果ページの上のほうに、自分のサイトを出すための対策を、検索エンジン対策といいます。
ワードプレスを使うと、それが効果的にできるのです。
実は、内容が同じなら、ワードプレスでなくても、理論上、結果は同じようになります。
ですが、ひとつひとつ設定するのが大変です。
ワードプレスを使った場合、それほど知識がなくても、設定がしやすく、さらに早く効果がでることが期待できます。
おしゃれなサイトが短期間でできる
おしゃれなサイトを自分で作ろうと思ったら、大変です。
業者さんに頼んだら、何十万円~何百万円かかるのも普通です。
ですが、ワードプレスですと、先ほども述べたように、テーマという着せ替えデザインが豊富にあります。
お金を出して買うこともできますし、無料でも素敵なものがたくさんあり、選んでいるだけでも楽しいです。
実は、このサイトも、私がデザインしたわけではなく、テーマを使っています。
レスポンシブ対応、というものになっているテーマを使うと、スマホの表示も自動なので、別途作らなくてもいいので楽です。
すべて自由、自分のもの
おしゃれなデザインが使えてかんたんにホームページができるシステムは他にもたくさんあります。
特に有名なのは、WIXやJimdoなどのホームページ作成サイトですね。(これもコンテンツ・マネジメント・システムです)
でも、それらは、いわゆる『賃貸住宅』です。
ワードプレスは、『自分の土地』で『戸建て』を作るようなものです。
なので自由、何をしてもかまいません。
さらに現実世界の『賃貸』と『戸建て』の場合、賃貸のほうが、引っ越しがしやすいのですが、
インターネットの世界では、賃貸より戸建てのほうが、引っ越しが楽です。
これはまた別の機会に詳しくお伝えしますね。
自分のネット上の土地を使い、自分で建てた家=ワードプレスのサイト(ホームページ)は、全てが自分の資産なのです。
賃貸(レンタル)のサイトは、自分のコンテンツ(記事)は人質になっていると思って頂いても良いかもしれません。
(比ゆ的な意味であり、レンタルが全て悪いという意味ではありませんよ)
でもここが厳しい、ワードプレスのデメリット
いいことづくしのワードプレスですが、デメリットが無いわけではありません。
表示が若干遅い
ワードプレスは、表示するたびに、記事を呼び出すためのプログラムが動きますので、その動作の時間がかかります。
通常のホームページ(HTMLサイト)、は一枚の紙のようなものでできているので、表示は早いです。
ただし、今はネットやサイトを置いてあるコンピューター(サーバといいます)の性能がいいので、あまり気にならないともいえます。
また、表示のスピードを速める対策はいくつかあります。
扱いに知識がいる
ワードプレスに興味があってもなかなかとりいれられないのは、やはり難しい。
設置からいろいろと複雑なことをしないといけないからですよね。
とくに初めてホームページを作ろうという方にとっては、データベース?インストール?サーバ?などと様々な専門用語が出てきて大変です。
今読んでくださっているこの記事じたいも、できるだけ専門用語だけにならないよう、たとえ話を入れたりしてご説明いたしましたが、かえってわかりづらくなってしまっているかも。
確かに、とっかかりのハードルはちょっと高いですが、ゆっくり基本から理解して、慣れれば、それほど難しいことではないんですよ。
そして、その難しいハードルを超える価値が、ワードプレスにはあります。
これから始めてみたいという方、応援したしますよ!
終わりに
少し長文になってしまいましたので、今回はここまで、魅力は伝わったでしょうか。
ワードプレスのことを語りだすと、熱くなります(笑)
質問があれば、お寄せください、当サイトで、できる限りお答えいたします。
P.S. 今日は瀬戸市役所にマイナンバーカードを引き取りにいってきました。
もうちょっと写真頑張ればよかったな。。