ブログにはプロフィールがあるといいですよ。
ただ、プライバシーの問題もあって、顔写真を貼るのはなかなかは抵抗がありますよね。でも似顔絵の画像なんかがあればグンと印象がUPします。
私は自分のアイコンを自分で描いていますが

ふと、一時期流行ったアバターメーカーみたいなもので作って見たらどうかと思いやってみました。
アバターメーカーはFlashで出来ているものがほとんどなので風前の灯
アメーバピグが終わってしまったのは記憶に新しいところです。
私がピグで作った似顔絵はこちら

アバターメーカーの多くはFlashという技術を使っているのですが、セキュリティなどの問題から今年中に終了が宣言されています。
今のうちに、Flashをつかったアバターメーカーで遊んでおこうと思います。
Flashを有効にして遊んでください~
Face your manga アバターメーカー
エンジニア系の方のアバターとしてよく見かけるやつです、ちょっと欧米っぽい雰囲気に仕上がります。
これで作って見たのがこれ

アバターをダウンロードするには、メールアドレスなどの入力が必要ということなので、とりあえずキャプチャだけ。

いかがでしょうか?赤ら顔を表現してみました。
Carat アバターメーカー

似顔絵ジェネレーターなどで検索すると上位に出てくるサイトです。

ツーブロック髪型と普段の服装を表現してみました。

うーん(笑)
Carat 顔だけバージョン
顔だけの似顔絵も作れます。

(笑)若い子向きですね
サウスパーク風似顔絵
毒舌風刺アニメ、サウスパーク風のアイコンができるメーカーです。


むずかしいですねえ、、この絵柄で似顔絵を似せる作者さんは凄いと思います。

ポッキー顔アイコンジェネレータ
こちらはフラッシュでパーツを選ぶんじゃなくて、ランダムに表れたものを選ぶみたいですが。

↑なかなか結構イイ感じのがありましたどうでしょうか?
ジョジョ顔メーカー
少年ジャンプの漫画『ジョジョの奇妙な冒険』風のアバターです

こんなん出来ました~
全く余談ですが私はジョジョは一部と二部くらいまではリアルタイムでジャンプを買って読んでました。すごく好きでしたが当時あまりにも異質なマンガだったので続くか心配でした。まさかこんなに続くとは・・・・そして作者さん全然年とらないですよね~。
自分で描くのが一番
まだまだいろいろジェネレータはありますが、正直疲れました・・・(笑)
私の年になって似顔絵をジェネレーターで描くのはかなり微妙です。若い頃の顔に寄せて作りましょう。
もちろん、オリジナルを自分で描くのが一番です。

私も下手ですが、描いてみるとなかなか味があるものです。みなさまも一度ご自分で描いてみて、それをプロフィール画像にしてみてはいかがでしょう?
似顔絵の受注はやっていないの?
申し訳ありませんが、今のところはやっていません。この程度の実力でもいい、お金をだすから、とおっしゃる方が何名かいらっしゃるならば、、、やるかもしれません😅
ココナラなら似顔絵が注文できます
私は腰が重いですが、ココナラなら、あなたのオリジナル似顔絵をクリエイターがすぐに描いてくれます。

ココナラのクリエイターに依頼する

ご興味がありましたら、利用されてみてはいかがでしょうか?
それでは!